|
発表者・連名者 (所属) |
発表タイトル |
発表会・掲載誌 |
発表年月 |
|
村田郁央・谷川陽一・野呂智之(国総研)、依田直樹・舩山 淳・松澤 真(パシフィックコンサルタンツ梶j |
SH 型貫入試験による崩壊土砂量算出マニュアルの作成
| 令和元年度砂防学会研究発表会 |
R01年5月 |
|
野村康裕(国総研) |
簡易貫入試験による土層厚の計測 |
砂防学会誌 71(6), 図巻頭1 p,54-5,2019 |
H31年3月 |
|
杉井俊夫・寺西剣悟(中部大学)
森 瑞樹(春日井市役所)
金森崚汰(トーニチコンサルタント梶j
|
サウンディング試験を用いた堤防盛土内の可視化 |
第53回地盤工学研究発表会
|
H30年7月 |
|
村田郁央・長谷川陽一・野呂智之(国総研)
舩山淳・松澤真・野池耕平(パシフィックコンサルタンツ)
木下篤彦(紀伊山系砂防)
西岡恒志(和歌山県) |
SH型簡易貫入試験による土層区分の堆積岩地質への適用 |
平成30年度砂防学会研究発表会 |
H30年5月 |
|
村田郁央・遊佐直樹・鈴木大和・野呂智之(国総研)、舩山淳・松澤真(パシフィックコンサルタンツ) |
実斜面での簡易貫入試験結果を用いた崩壊土層推定手法の検討 |
平成29年度
砂防学会研究発表会 |
H29年5月 |
|
松下一樹・遊佐直樹・鈴木大和・国友優(国総研)、舩山淳・松澤真(パシフィックコンサルタンツ)、渡部真(砂防エンジニアリング梶j |
簡易貫入試験を用いた土層区分手法の検討 |
平成28年度
砂防学会研究発表会 |
H28年5月 |
|
川邉健作・坂本晶三(国交省中国地整太田川河川事務所)
内田太郎(国総研)、
伊藤力生(パシフィックコンサルタンツ梶j |
広島西部山系(大町地区)における小規模渓流対応型施設検討について |
砂防学会誌,Vol.67,No.2,
p.42-46,2014 |
H26年7月 |
|
中野裕司(中野緑化工技術研究所)
安部隆博(笈タ部技研)
猪俣景悟(潟_イトウテクノグリーン)
本間友芳(泣宴塔hサーチ) |
SH型貫入試験による盛土の崩壊深推定について |
第10回 地盤工学会関東
支部発表会 |
H25年 |
|
町田 敦・山田紀之(潟Aサノ大成基礎エンジニアリング) |
河川堤防でのSH型貫入試験の適用 |
全地連「技術フォーラム2013」長野 |
H25年 |
|
杉井俊夫(中部大学)、前田健一(名古屋工業大学)、斎藤秀樹・小林 剛(応用地質)、尾畑功(国土交通省中部地方整備局) |
EPS盛土を使った堤体横断面の表面波探査 |
河川技術論文集,第18巻,2012年6月6章.
「簡易貫入試験による地盤の硬軟の検証」で、SH型貫入試験が使われ柔らかい部分の確認がされた。 |
H24年6月 |
|
長谷川智史・河野智也・佐藤健一・石川恵司・西川裕輔・渡辺寛(鞄さく) |
地盤状況把握のためのサウンディング試験の検討 |
全地連「技術フォーラム2012」新潟 |
H24年 |
|
中野裕司(エコサイクル総合研究所/中野緑化工技術研究所)
長谷川秀三(ジオグリーンテック) |
芝地と樹林地の状況、液状化と緑地 |
日本緑化工学会都市緑化
技術部会シンポジウム〜
地震災害と緑:浦安の
地盤液状化被害から何を
学び明日に生かすのか〜 |
H23年10月 |
|
安部隆博・秋田賢人(三祐)
丸山英俊(技研興業)
中野裕司(エコサイクル総合研究所/
中野緑化工技術研究所) |
新工法の紹介・盛土のり面における補強アンカー工法の施工事例について |
(社)全国特定法面保護
協会「のり面と環境」
2010,No.33 |
H22年6月 |
|
久留島浩二郎・吉村和司・小林公明(轄r谷建設コンサルタント) |
SH型貫入試験機を用いた渓流斜面調査事例 |
土木学会中国支部研究
発表会
発表概要集 Vol:62 pV-42 |
H22年 |
|
(財)砂防・地すべり技術センター |
SH型貫入試験機
|
砂防技術総覧
(JSEC Publication N.56) |
H21年10月 |
|
相楽渉・綱木亮介・近藤浩一 ((財)砂防・地すべり技術センター)
栗原淳一・岡村幸男(長野県土木部砂防課)
藤本済(長野県諏訪建設事務所) |
Investigation of soil layer on steep slope using SH-type penetration test |
International
Conference on
Management of
Landslide Hazard in
the Asia-Pacific
Region |
H20年11
月 |
|
坂井克巳(愛媛県久万高原土木事務所)
佐竹敦・吉村和司(轄r谷建設コンサルタント) |
SH型貫入試験を使用した
調査事例報告 |
平成20年度
土木学会四国支部
第14回技術研究発表会 |
H20年5月 |
|
相楽渉・綱木亮介・近藤浩一 ((財)砂防・地すべり技術センター)
栗原淳一・岡村幸男(長野県土木部砂防課)
藤本済(長野県諏訪建設事務所) |
SH型貫入試験を用いた
崩壊発生斜面の地盤特性の把握 |
平成20年度
砂防学会研究発表会 |
H20年5月 |
|
門倉貴巳
(神奈川県県土整備部砂防海岸課急傾斜地班) |
SH型貫入試験を活用した
急傾斜地崩壊対策 |
砂防学会誌
Vol.60,No.5 |
H20年1月 |
|
新実光一郎((独)緑資源機構) |
盛土法面における補強アンカー
工法の施工事例について |
農業農村工学会
関東支部大会
講演会 |
H19年11月 |
|
綱木亮介((財)砂防・地すべり技術センター) |
SH型貫入試験を用いた崩壊発生斜面の地盤特性に関する研究
〜平成18年7月長野県岡谷市土石流災害における崩壊発生斜面の地盤特性〜 |
平成19年度
砂防地すべり技術研究
成果報告会 |
H19年11月 |
|
表土層調査技術研究会 |
新技術紹介・SH型貫入試験 |
地すべり技術 vol.33 |
H19年3月 |
|
杉山一仁(静岡県土木部河川砂防総室 砂防室) |
急傾斜地崩壊箇所におけるSH型貫入試験の実施について |
ジオフォーラム2006静岡 |
H18年9月 |
|
本田尚正・奥村武信(鳥取大学農学部森林科学講座)
多田泰之(京都大学防災研究所流域災害研究センター) |
簡易貫入試験機の分割型ランマーの試作とその性能評価 |
砂防学会誌
Vol.59,No.2 |
H18年7月 |
|
長谷川秀三(ジオグリーンテック梶j |
根系深さの推定手法 |
日本緑化工学会誌
第31巻 第3号 |
H18年2月 |
|
長谷川秀三(ジオグリーンテック梶j |
既存木を残置した法面保護のための根系分布深さの把握手法と法面保護工 |
緑化工技術 -第27集- |
H18年2月 |
|
小山内信智・内田太郎・曽我部匡敏・寺田秀樹・
近藤浩一(国交省国土技術政策総合研究所) |
簡易貫入試験を用いた崩壊の恐れのある層厚推定に関する研究 |
国土技術政策総合研究所
資料 第261号 |
H17年6月 |
|
飯島昭・長岡宏行(長野県木曽建設事務所)
原義文・田下昌志・山本浩二(長野県砂防課)
内田太郎(国交省国土技術政策総合研究所砂防研究室)
漆崎隆之(ジオグリーンテック梶j |
段丘斜面におけるSH型簡易貫入試験の実例 |
平成17年度 砂防学会
研究発表会 |
H17年5月 |
|
小山内信智・内田太郎・曽我部匡敏(国交省国土技術政策総合研究所砂防研究室)
漆崎隆之・長谷川秀三(ジオグリーンテック梶j |
簡易貫入試験による急傾斜斜面における崩壊深推定手法の検討 |
平成17年度 砂防学会研究発表会 |
H17年5月 |
|
内田太郎・小山内信智・曽我部匡敏(国交省国土技術政策総合研究所砂防研究室)
漆崎隆之・長谷川秀三・中野裕司(ジオグリーンテック梶j |
簡易貫入試験を用いた急傾斜面における崩壊深推定の試み |
地盤工学会関西支部主催 「地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム2004」 |
H16年12月 |
|
森永勝正(神奈川県県土整備部砂防海岸課) |
急傾斜地対策事業における風化土層厚の把握と対策検討例 |
平成16年度 全国
地すべりがけ崩れ対策
協議会研究発表大会 |
H16年10月 |
|
平松晋也・宮前崇(高知大学農学部)
長谷川秀三・漆崎隆之(ジオグリーンテック梶j |
改良自記型簡易貫入試験機の砂防調査への適用性 |
平成16年度
砂防学会研究発表会 |
H16年6月 |
|
山下勝(神奈川県県土整備部)
吉岡英幸(神奈川県厚木土木事務所)
漆崎隆之・長谷川秀三(ジオグリーンテック梶j
内田太郎(国交省国土技術政策総合研究所砂防研究室) |
急傾斜地対策事業における風化土層厚の把握と対策検討例 |
平成16年度 砂防学会
研究発表会 |
H16年6月 |
|
吉松弘行・川満一史((財)砂防・地すべり技術センター)
瀬尾克美((椛麹防災システム研究所)
長谷川秀三・村中重仁(ジオグリーンテック梶j |
斜面の表層構造調査用の簡易貫入試験機について |
平成14年度 砂防
学会
研究発表会 |
H15年5月 |
|
川満一史((財)砂防・地すべり技術センター) |
改良型簡易貫入試験機の開発 |
SABO Vol.73 |
H14年1月 |